≫ 楽天トラベル 最大20%OFFクーポンはこちら ≪

【初夏限定】関東の蛍が見れる宿7選!おすすめの宿&見頃、鑑賞スポット紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

関東エリアには、初夏の風物詩・ホタルが舞う特別な夜を体験できる宿が数多く存在します。

中でも「ホタル観賞」は、都会ではなかなか味わえない幻想的な光景と、家族やカップル、友人と一緒に過ごす特別な思い出作りにぴったりです!

こんな疑問はありませんか?

  • 関東で蛍が見られる宿はどこにあるの?
  • 宿泊しながら蛍観賞を体験できる?
  • 家族や子どもと一緒に楽しめる?
  • 温泉や自然体験と一緒に蛍観賞を楽しめる?

関東には自然豊かなエリアが多く、ホタルの生息地としても有名な宿が点在しています。

ホテル主催の観賞ツアーや送迎付きプランは、移動や準備が楽で、安心して楽しめる点が人気ですよ。

次からさらに詳しくご紹介していきますね。

私のおすすめ旅行サイトは楽天トラベル

  • 楽天トラベルで予約すると楽天ポイントが貯まる&使えます!
  • 楽天トラベルはお得に旅行できる割引クーポンを枚数限定で配布!

\なくなる前にチェック/

▼ワンクリックで簡単ゲット!(楽天トラベル)

〉〉旅行の便利グッズはここからチェック♪(楽天市場)

目次

関東の蛍が見れる宿

ここからは、関東でホタルが見れる宿をご紹介していきます。

宿名特徴見頃時期
ホテル森の風那須那須連山の絶景露天風呂が自慢
宿泊者限定の天然ホタル観賞ツアー
5月下旬~7月上旬
海石榴 つばき藤木川沿いの高級旅館
夏の恒例イベント「蛍の夕べ」
5月下旬~6月中旬
七沢温泉旅館福松七沢温泉エリアの老舗旅館
初夏に自然のホタルを観賞
5月下旬~6月中旬
ホテルサンバード水上高原の温泉宿
ホタル観賞プラン
7月~8月上旬
みなかみホテルジュラク月夜野ホタルの里近くのホテル
「月夜野ホタルの里」で鑑賞
6月中旬~7月初旬
ホテル一宮シーサイドオーツカ九十九里・里山のリゾートホテル
期間限定「源氏ボタル観賞プラン」
5月下旬~6月上旬
和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう清流沿いの温泉宿
6月限定「ホタル見学会」開催
6月

※宿名をクリックすると楽天トラベルに飛びます

ホテル森の風那須(栃木県那須郡)

画像リンク先:じゃらん

ホテル森の風那須は、那須高原の自然に囲まれた静かな場所に位置しています。

自然豊かな環境で、夜の散策時にホタルが見られることもあります。

全室禁煙で和室タイプのツイン形式や和室2間タイプがあり、家族やカップルにもおすすめ!

JR那須塩原駅から無料送迎もあり、アクセスも良好です。

宿泊者限定の天然ホタル観賞ツアーあり

  • 毎日開催(季節限定・天候等により変更の場合あり)
  • ホテルスタッフが小川沿いの隠れスポットへご案内
  • 送迎車で移動するので安心・安全
  • ホタルの生態や観賞のコツをスタッフが丁寧に解説

送迎車で移動するので、お酒を飲んだ後でも安心して参加できます。

スタッフによるホタルの生態解説もあり、子どもや初めての方にも分かりやすい内容です!

〉〉素敵な客室や豪華な食事の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・スタッフの皆さんが丁寧に対応してくれてよかった
・お風呂の景色もよくお湯は、トゥルトゥルで気持ち良かった
・お料理も全てとても美味しかった

おすすめポイント

絶景の展望露天風呂

最上階の展望露天風呂から那須連山や夜空を一望できて、季節ごとに異なる景色が楽しめる

多彩な客室

和洋折衷の広々とした部屋、家族やペット同伴にも対応した専用ルームもある

レトロモダンな館内

大正ロマンを感じるおしゃれな雰囲気で、アンティーク調の内装が心地よい

旬の美味しい料理

創作和食やイタリアンなど季節に合わせたディナーや地元食材を使った自慢の朝食

豊富な体験プログラム

ホテル直営のフルーツパークでいちごやブルーベリー狩り

星空観察会やワークショップなどイベントも充実

〉〉ホテル森の風那須は魅力がたっぷり♪詳細を見てみる(楽天トラベル)

りさき

那須高原の自然に囲まれた静かな環境で、ホタル観賞や絶景露天風呂、多彩な体験が楽しめるリゾートホテルです。

ホテル森の風那須
住所:栃木県那須郡那須町高久丙1179-2
駐車場:あり
チェックイン:15:00(最終18:00)
チェックアウト:11:00

\大正ロマンの館内で安らぎのひとときを/

海石榴 つばき(神奈川県湯河原町)

画像リンク先:じゃらん

海石榴 つばきは、神奈川県湯河原町の「奥湯河原」と呼ばれるエリアにあり、自然豊かな山中に佇む高級料亭温泉旅館です。

静かな環境で藤木川沿いの清流や広大な庭園が広がり、都会からもアクセスしやすい立地が魅力です。

恒例イベント「蛍の夕べ」

  • 毎年5月末~6月中旬に開催される初夏限定の特別イベント
  • 2025年は5月30日(金)~6月14日(土)開催
  • 各日20組限定で、迎賓館2階「長寿楽」が会場
  • 開宴時間:19:30~21:30

千坪の敷地に広がる池庭や奥座敷で、幻想的なホタルの舞を楽しめる。

鑑賞料無料、ワンドリンクサービス付きなどプラン特典もあり!

〉〉蛍の優雅な舞に酔いしれる宿泊プランはここからチェック♪(楽天トラベル)

〉〉豪華な客室や食事の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・とても広大な敷地で静かにゆっくり過ごせました
・お部屋、風呂、食事ともに流石と感じさせる高品質でした
・食事と部屋露天風呂が最高で、とても贅沢な時間を過ごせた

画像リンク先:じゃらん

おすすめポイント

高級感ある空間とサービス

迎賓館や奥座敷など、伝統とモダンが融合した上質な空間

丁寧なもてなしと、季節ごとに異なる特別プラン

温泉と食事を満喫できる

天然温泉の大浴場や貸切風呂でゆったりとくつろげる

地元食材を使った旬の会席料理や、プランごとの特別メニュー

季節のイベントや特典が充実

「蛍の夕べ」以外にも、季節感あふれる特典あり

家族やカップル、友人同士で特別な思い出づくりができる

りさき

奥湯河原温泉の自然に囲まれた静かな環境で、初夏限定のイベントをはじめ、多彩な特典や上質な空間が楽しめる高級旅館です。

海石榴 つばき
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776
駐車場:あり
チェックイン:15:00(最終18:00)
チェックアウト:11:00

\水清らかで蛍の環境に恵まれる奥湯河原/

七沢温泉旅館福松(神奈川県厚木市)

七沢温泉旅館福松は、神奈川県厚木市の丹沢山地に囲まれた七沢温泉エリアに位置する昭和の雰囲気を残す温泉宿です。

都心から2時間以内とアクセスしやすく、山々に囲まれた静かな環境で、自然と里山の味を楽しめる場所です。

ホタル観賞

初夏の時期に自然のホタルを観賞できます

宿の敷地内や周辺の自然豊かな場所で、ゲンジボタルを目にすることが可能

6月ごろには、客室や廊下からもホタルの光を楽しめる場合がある

静かな環境で、ゆったりとホタル観賞を満喫できる

観賞時間帯は日没後2時間ほどがピーク(19:30~21:00頃)

ムードランプや懐中電灯は控えめにし、静かに鑑賞するのがおすすめ

〉〉ほたるがみえる宿(楽天トラベル限定)プランの詳細を見てみる

〉〉ひのきの露天風呂や豪華な食事の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・朝も夜もとても豪華な食事と温泉がとてもよかった
・広々とした半露天風呂等、居心地の良いお宿でした
・清潔に掃除がされていて、快適に過ごせました

おすすめポイント

昭和の雰囲気を残すアットホームな温泉宿

築40年以上の建物でレトロな雰囲気とアットホームなサービスで居心地の良さが人気

里山の恵みを活かした美味しいお料理

旬の野菜や山菜、地元食材を使った日本料理で、季節ごとに異なる味わいを楽しめる

関東でも希少な弱アルカリ泉の温泉

しっとりとした「美人の湯」で、お肌にやさしいと人気

低価格で充実した宿泊プラン

お得な一泊二食プランや直前割引プランが豊富

リーズナブルな価格で、ゆったりとした時間を過ごせる

りさき

自然に囲まれた静かな環境で、初夏にはホタル観賞も楽しめるアットホームな温泉宿です!

七沢温泉 旅館 福松
住所:神奈川県厚木市七沢1751
駐車場:あり(先着順)
チェックイン:15:00(最終20:30)
チェックアウト:10:00

\大自然の中でゆったりのんびり温泉満喫/

ホテルサンバード(群馬県みなかみ町)

画像リンク先:じゃらん

ホテルサンバードは、群馬県みなかみ町藤原の奥利根・水上温泉郷にあり、大自然に囲まれた静かな環境に位置しています。

目の前には藤原スキー場が広がり、都心からも車や電車でアクセスしやすい温泉リゾートホテルです。

水上駅や上毛高原駅から無料送迎バスも運行しています。

ホタル観賞プラン

  • スタッフガイド付きが天然ホタルスポットへ案内
  • 宿泊プランご予約者限定で、夕食後の夜間に実施
  • ホテルから送迎車で約5分
  • 例年7月~8月上旬までの夏限定で開催
  • 天候やホタルの発生状況により、中止や見られない場合もあり

〉〉真夏の蛍を見に行こう!プラン詳細を見てみる(楽天トラベル)

〉〉絶景露天風呂や豪華な食事の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・お風呂は絶景で、お食事もボリュームたっぷりで美味しかった
・とても親しみのあるサービスのホテルでした
・確かに建物自体は少し古さを感じますが不便さは全く感じませんでした

画像リンク先:じゃらん

おすすめポイント

広々とした和室やファミリールーム

家族連れやグループにぴったりの広い和室タイプが充実

子ども連れでもゆったり過ごせる明るく開放的な雰囲気

多彩な温泉施設

大浴場のほか、11種類の貸切露天風呂が無料で利用できる

弱アルカリ単純泉で、疲労回復や美肌効果が期待できる

地元の食材を使った美味しい料理

会席料理や地元の上州牛、アユなど季節の食材を堪能

家族連れやカップル、グループに人気

子ども用の遊具や、夏は星空観賞など体験プログラムも充実

りさき

大自然に囲まれた静かな環境で、夏限定のホタル観賞ツアーが楽しめる温泉リゾートです。

奥利根温泉 ホテルサンバード
住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原4957-1
駐車場:あり(先着順)
チェックイン:15:00(最終20:00)
チェックアウト:10:00

\11種の貸切露天風呂など湯めぐりを満喫/

みなかみホテルジュラク(群馬県みなかみ町)

画像リンク先:じゃらん

みなかみホテルジュラクは、群馬県利根郡みなかみ町の水上温泉エリアにあり、利根川支流の渓谷沿いの静かな環境に佇む温泉リゾートホテルです。

JR水上駅から徒歩約10分、または無料送迎バスでアクセスも便利です。

「月夜野ホタルの里」無料送迎バス付きプラン

  • 期間限定で「月夜野ホタルの里」まで無料送迎バスを運行
  • 2025年は6月13日(金)~7月6日(日)まで実施
  • 1日20名様限定・事前予約制(宿泊予約後、ホテルへ電話で予約)
  • ホテル出発:19:40 月夜野ホタルの里到着:20:00
  • ホタルの里観賞時間:約1時間
  • 帰り:21:00発 ホテル到着:21:20

ライトや懐中電灯は厳禁(ホタルは明るい光が苦手)

動きやすい服装や上着、タオル持参がおすすめ

雨天でも基本的に運行(荒天時は中止の場合あり)

〉〉月夜野ホタルの里deほたる観賞のプラン詳細を見てみる(楽天トラベル)

関東最大級のホタル生息地「月夜野ホタルの里遊歩道」は、ゲンジボタル・ヘイケボタルが同時に乱舞する珍しいスポットです。

多い日には約800匹の同時乱舞が見られることも♪

〉〉広い客室や豪華な食事の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・朝夕のブッフェはすべての料理がおいしかった
・掃除がよく行き届いていて、大変気持ちよく入浴できました
・スタッフの対応がとてもよかったです

おすすめポイント

多彩な客室タイプ

和室・和洋室・広々とした特別室など、家族やカップルに合わせて選べる

全室Wi-Fi完備で快適に過ごる

温泉と食事が充実

400年以上の歴史を持つ温泉を源泉かけ流し

ダイニングブッフェ「KAWATONE」では旬の食材を使った料理を食べ放題

四季折々の体験が楽しめる

リゾートヨガや温泉街散策、谷川岳観光などアクティビティも豊富

家族やカップル、友人同士におすすめ

リラックスできる空間と親切なサービスで、特別な思い出作りにぴったり

りさき

自然豊かな環境と美味しい食事、ゆったりとした温泉で、初夏の夜に幻想的なホタル観賞を楽しめます。

〉〉宿の知りたい情報がたくさん♪宿NEWSを見てみる(楽天トラベル)

水上温泉 みなかみホテルジュラク
住所:群馬県利根郡みなかみ町湯原665
駐車場:あり
チェックイン:15:00(最終22:00)
チェックアウト:10:00

\豪華グルメ味わえる!ブッフェが人気/

ホテル一宮シーサイドオーツカ(千葉県長生郡)

画像リンク先:じゃらん

ホテル一宮シーサイドオーツカは、千葉県長生郡一宮町の九十九里浜近くに位置し、太平洋の風と緑に囲まれたリゾートホテルです。

東京駅からJR特急で約1時間、上総一ノ宮駅からは無料送迎バスで約7分とアクセス良好です。

期間限定「源氏ボタル観賞プラン」

  • 例年5月中旬~6月上旬のシーズン限定で実施
  • 2025年は5月18日~6月4日まで開催
  • いすみ市山田川上流域や近隣の自然発生ポイントへご案内
  • 蒸し暑く風のない日の19:30~21:00ごろがピーク

日本最大級の源氏ボタルが無数に乱舞する幻想的な光景が見れる

ホタル観賞プランで予約すると特典もあり

〉〉「源氏ボタル」の舞いを観賞♪プラン詳細を見てみる(楽天トラベル)

〉〉豪華な客室や食事の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・部屋は広く綺麗で大満足、のんびり夕陽を見られたのも良かった
・清掃も従業員の仕事や態度もよく、コスパが素晴らしかった
・三世代家族で利用、雨でもプールや温泉で楽しめた

おすすめポイント

多彩な宿泊プラン

ファミリー向け、カップル向け、一人旅向けなど、目的に合わせて選べる

夏休みプランやペット同伴プラン、サイクルツアー付きプランも人気

美味しい料理と温泉

地元食材を使った旬の会席料理やビュッフェ

天然温泉の大浴場で体も心も癒される

アクティビティや施設も充実

屋内プールやスポーツジム、卓球など多彩なレジャー施設

家族連れやグループ旅行にもおすすめ

快適な客室

和洋室や広々としたファミリールームなど、滞在も快適

全室Wi-Fi完備、アメニティも充実

りさき

都会からもアクセスしやすいリゾートホテル!初夏限定の源氏ボタル観賞プランで、幻想的なホタルの乱舞を体験できます。

ホテル一宮シーサイドオーツカ
住所:千葉県長生郡一宮町一宮10000
駐車場:あり
チェックイン:15:00(21:00)
チェックアウト:11:00

\貴重な天然温泉と旬の味覚を堪能/

和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう(埼玉県秩父市)

画像リンク先:じゃらん

和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どうは、埼玉県秩父市黒谷にあり、秩父と長瀞の中間に位置する温泉旅館です。

目の前には横瀬川の清流が流れ、歴史ある「和銅鉱泉」の湯と自然豊かな環境が魅力です。

関越道花園ICから約30分、駐車場も広く無料で利用できます。

秩父鉄道「和銅黒谷駅」からは無料送迎もあります。

6月限定「ホタル見学会」開催

  • 毎年6月ごろに宿泊者向けにホタル見学会を実施
  • 宿泊プランご予約者限定、当日詳細はフロントで案内
  • スタッフがホタルの生態や観賞のコツを楽しく解説
  • 宿のすぐ近く、横瀬川の清流沿いで自然発生のホタルを観賞

運が良ければ露天風呂からもホタルの光が見られることがある

子どもや初めての方も安心して参加でき、家族連れやカップル、グループにも人気

〉〉『ほたる見学会』開催♪プラン詳細を見てみる(楽天トラベル)

〉〉雰囲気のいい客室や温泉の写真を見てみる(楽天トラベル)

口コミ

・お部屋も広くテラス席もありすごく落ち着けました
・ご飯も美味しくて、お風呂もよかったです
・サービスが行き届いた、品の良い宿でした

おすすめポイント

歴史ある秩父七湯の和銅鉱泉「薬師の湯」

秩父七湯で最も古い歴史を持つ温泉

自家源泉の温泉は体がポカポカになる人気の湯質

多彩な温泉施設

岩風呂、檜風呂、露天風呂、貸切風呂、岩盤浴など充実

晴れた夜は露天風呂から満天の星空も楽しめる

美味しい料理とおもてなし

旬の食材を使った会席料理や郷土料理で、朝食も地元の味を堪能

家族連れやカップルにもおすすめ

広々とした客室や、赤ちゃん連れにも優しいサービス

子ども用の手作りお子様ランチも好評

りさき

歴史ある温泉と自然に囲まれた環境で、家族やカップルで、温泉と美味しい料理、そして幻想的なホタル観賞を楽しめます。

和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう
住所:埼玉県秩父市黒谷813
駐車場:あり
チェックイン:15:00(最終19:00)
チェックアウト:10:00

\3年連続「楽天トラベルアワード」受賞/

関東で見れるホタルの種類と見頃時期

ホテルサンバード 画像リンク先:じゃらん

関東で見られる主なホタルは「ゲンジボタル」と「ヘイケボタル」です。

  • ゲンジボタルは体長が大きく、光も強く輝きます。
  • ヘイケボタルはやや小ぶりで、田んぼや湿地に生息することが多いです。

どちらも美しい光を放ち、初夏の夜を彩ります。

見頃は地域によって異なりますが、関東では5月下旬から7月上旬がピークです。

宿によっては6月限定でホタル観賞イベントやツアーを開催しているところもあります。

宿の立地と自然環境

ホタルが生息するためには、清らかな水と豊かな自然環境が必要です。

自然の中で静かに過ごせる場所は、ホタル観賞に最適!

そのため、川沿いや広大な庭園を持つ宿が人気です。

ホタル観賞ツアーや送迎付きイベントの有無

特に家族連れや初めての方には、ホテル主催の観賞ツアーや送迎付きプランがおすすめ。

ガイドが同行してくれる場合もあり、ホタルの生態や観賞のコツを教えてもらえます。

ホタル観賞のマナーと注意点

海石榴つばき 画像リンク先:じゃらん

ホタル観賞を楽しむためには、いくつかのマナーや注意点があります。

自然の生き物を守り、他の観賞者や地元の方々にも配慮しましょう。

大きな音をたてたり大声で騒いだりしない

ホタルは大きな音に敏感で、警戒して表に出てこなくなります。

静かに観賞しましょう!

肌の露出を避けた服装にする

ホタルの生息地にはマムシやヤマカカシ、アブなど危険な生き物もいます。

虫よけスプレーなどで防虫対策も忘れずに!

光源をつくらない

スマホやカメラのフラッシュ、懐中電灯などの強い光はホタルを驚かせてしまいます。

写真撮影時もフラッシュは厳禁です!

ホタルに触らない、捕まえない

ホタルはとてもデリケートな生き物です。

触ったり捕まえたりしないようにしましょう!

歩きやすい靴で安全に観賞

夜間は足元が暗く、滑りやすい場所もあります。

安全のためにも歩きやすい靴を選びましょう!

関東のホタル観賞名所とイベント情報

関東にはホタル観賞の名所やイベントも多数あります。

宿泊だけでなく、日帰りで楽しめるスポットもご紹介します。

〉〉関東の「ホタル鑑賞」スポット&イベント12選(じゃらんニュース)で見れる

栃木県足利市「名草ホタル祭り」

2025年6月7日(土)~6月22日(日)開催

午後7:30頃~午後9:00頃

名草下町の大坂ホタル養殖池や名草川沿いで自然発生のゲンジボタルを観賞できます。

無料駐車場もあり、家族連れにも人気です。

荒天の場合、時間の短縮や中止とする場合があります。

〉〉足利市周辺の人気の宿泊場所(楽天トラベル)

神奈川県湯河原町「ほたるの宴」

2025年5月30日(金)~6月8日(日)開催

19:30~21:00頃 入場無料

万葉公園や町内を流れる川沿いでゲンジボタルが舞います。

手持ち提灯の販売もあり、夜の散策がより楽しめます。

*天候によっては中止となる場合があります

千葉県君津市「ロマンの森共和国」

ロマンの森共和国 画像リンク先:じゃらん

〉〉土日限定【日帰りホタルセット】(じゃらんで詳細を見てみる)

5月24日~6月29日(毎週月・木・金・土・日)開催

19:30~20:30

豊かな自然に囲まれた総合レジャー施設で、多くのホタルが飛び交います。

遊歩道も新設され、快適に観賞できます。

週末はアトラクションの受付時間も延長され、家族連れにも人気です。

神奈川県相模原市「望地弁天キャンプ場」

6月頃には周辺でホタルも見ることができる、自然豊かなキャンプ場です。

キャンプ場付近の用水路でホタルを観賞できます。

テント泊とあわせての観賞は、思い出に残る体験です。

ホタルが見れる宿を選ぶ際のQ&A

ホタルの見頃はいつですか?

関東では5月下旬から7月上旬がピークです。

宿や地域によって若干異なるので、事前に確認しましょう。

子ども連れでも楽しめますか?

多くの宿が家族連れ向けのプランやサービスを用意しています。

広い和室や案内サービスがある宿がおすすめです。

ホタル観賞ツアーは予約が必要ですか?

宿によっては事前予約が必要な場合があります。

特に人気のツアーや送迎付きプランは早めの予約をおすすめします。

ホタル観賞の服装は?

肌の露出を避け、歩きやすい靴で観賞しましょう。

虫よけ対策も忘れずに!

関東のホタル宿・観賞スポットの裏情報

ホタル観賞は「雨上がり」が狙い目

ホタルは雨上がりの湿度が高い夜によく飛びます。

天気予報をチェックして、雨が降った翌日の夜に観賞に行くと、より多くのホタルに出会えるチャンスが増えますよ。

ホタル観賞のベストタイム

ホタルが最も活発に飛び回るのは日没後1~2時間。

多くの観賞スポットや宿のツアーは19時~21時頃に設定されています。

ホタル観賞は「静かに、ゆっくり」が鉄則

ホタルは環境の変化に敏感です。

観賞時は静かに、ゆっくりと歩きながら楽しみましょう。

周囲の自然や他の観賞者への配慮も忘れずに!

ホタル観賞の旅を計画する時は

宿の予約は早めに!

特にホタル観賞シーズンは人気が高く、すぐに満室になることも。

早めの予約をおすすめです!

天候やホタルの発生状況を確認

ホタルは自然の生き物なので、天候や環境によって観賞できない場合もあります。

宿や観賞スポットの最新情報をチェックしましょう。

関東の蛍が見れる宿のまとめ

ここまで、関東の蛍が見れる宿のご紹介をしてきました。

関東には、都心から自然豊かなエリアまで、ホタルが見れる宿がたくさんあります。

宿名特徴見頃時期
ホテル森の風那須那須連山の絶景露天風呂が自慢
宿泊者限定の天然ホタル観賞ツアー
5月下旬~7月上旬
海石榴 つばき藤木川沿いの高級旅館
夏の恒例イベント「蛍の夕べ」
5月下旬~6月中旬
七沢温泉旅館福松七沢温泉エリアの老舗旅館
初夏に自然のホタルを観賞
5月下旬~6月中旬
ホテルサンバード水上高原の温泉宿
ホタル観賞プラン
7月~8月上旬
みなかみホテルジュラク月夜野ホタルの里近くのホテル
「月夜野ホタルの里」で鑑賞
6月中旬~7月初旬
ホテル一宮シーサイドオーツカ九十九里・里山のリゾートホテル
期間限定「源氏ボタル観賞プラン」
5月下旬~6月上旬
和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう清流沿いの温泉宿
6月限定「ホタル見学会」開催
6月

※宿名をクリックすると楽天トラベルに飛びます

ホテル主催の観賞ツアーや送迎付きイベントが充実しているので、初夏の夜に幻想的な光を体験してみてください。

家族やカップル、友人と一緒に、特別な思い出を作りましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次